高橋雄大の『約束』
1.物価高騰対策・コロナ禍からの復活
・日々の暮らし・経済の活性化に向けた市民生活支援、事業者支援の大幅な拡充
・物価高対策、特に日用品や食料品、電気、ガソリンなど生活に直結した物品の価格高騰対策
2.防災・減災対策
・下水道、河川整備の促進など雨水抑制を促進し一刻も早く地域の浸水対策を実現
・倉安川改修工事の促進
・排水機場の整備・施設更新(山崎、原尾島、米田、沢田、今谷など)
・各種ハザードマップの全戸配布、自主防災組織への支援の拡充
・避難施設へのエアコン等空調設備の100%設置への取組み
3.子育て・教育環境の充実
・子ども医療費助成制度を拡充し、0歳から高校生3年生相当年齢までの無償化を目指す
・子育てにおける経済的負担を軽減し、子どもたちが安心して成長できる環境を創る。
・学校の特別教室へのエアコン設置
・就学前施設などにおける園児の安全対策をソフト・ハード両面から徹底して実施
・就学前施設における使用済みおむつの持ち帰り廃止
・ヤングケアラー実態調査、支援の拡充
・子ども食堂への支援拡充
4.公共交通の利用促進と交通渋滞解消、安全対策
・利用が低迷するローカル線や岡山市内の公共交通機関の利用促進
・交通渋滞の解消に資する、岡山赤穂線や下中野平井線、岡山牛窓線、江並升田線などの外・中環状線や幹線道の早期整備による道路ネットワークの充実・強化
・安全対策に資する交差点や道路標示等の改修、カーブミラー、用水路への転落防止柵などの設置
5.シニア世代の健康・福祉への取組み
・成果連動型民間委託方式による健康寿命延伸施策の充実と希望される高齢者の方への就労支援強化
・地域包括支援センターの機能強化などによる介護、医療、予防、生活支援、フレイル対策などの高齢者サービスの拡充
6.地域におけるSDGsの促進
・河川や用水路での漂着ゴミ問題への対策強化
・「2050年二酸化炭素排出実質ゼロ」に向けた施策の促進や事業者等への支援
・食品ロス削減の取組み強化
7.ユニバーサルデザインのまちづくり
・ユニバーサルデザイン・共生社会の考え方を様々な政策の基本に据え、ハード・ソフトの両面からのまちづくりを計画的に促進
・個人・世帯が介護、障がい、子育て、生活困窮など複雑化・複合化した課題を抱えた場合でも、各種行政の関係課・相談機関が連動し、適切な支援を受けることができる体制を構築
【円山事務所】〒703-8271 岡山市中区円山90-9YSタウン円山201
【湊事務所】〒703-8266 岡山市中区湊194-1C号室
【竜操高島事務所】〒703-8243 岡山市中区清水346-1-302
【TEL】086-230-3633【FAX】050-3730-9606
【E-mail】boasorte0411@gmail.com
岡山市議会議員 高橋 雄大
© 2013 - 2023 Takahashi Yudai.